これらのキーワードがハイライトされています:infernal

Brutalis

カード番号分類勢力種族コスト攻撃力体力能力
se044
アリーシャドウ-214

バニラの中ではわりと使われている。
体力の高さからよく採用される、シャドウ側におけるヒューマン側のPuwen Bloodhelmの ポジションにあるアリー。

プレイングのコツ

直接火力系のアビリティと組み合わせて力を発揮する。
Lightning StrikeZaladarMajiyaや、Banebow+Thaddeusといった組み合わせで幾多の体力4アリーを倒すために良く用いられる。
これでコスト2体力4なら素晴らしいコストパフォーマンスを期待できる。
もちろん、Infernal Gargoyleの方が攻撃力・耐久力ともに優れているが、
これほど攻撃力1を活かせるアビリティがあるならば、コスト2のBrutalisを採用する価値も出てくる。

後半に引いても、ボードを取り返す時に高コストアリーにプラス2コストでコレを混ぜ、的を分散させて次の自分のターンへのくびきになる場面もあるだろう。
そういった局面を考えれば体力2の蛇より頼りになるし、
Lightning StrikeAmberJeweler's Dreamで即死しないのも評価できる。

弱点

なんといってもパワー1が辛いし、(低コストアリー共通の宿命ではあるが)後半に引いた時に役に立たない。終盤の火力ダメ押しに用いるにしてもプラスはたったの1点分だ。その「たったの1ダメージ」の差で全てがひっくり返る状況も結構あるものの、(やや個人的な偏見ではあるが)どうにも劣化Infernal Gargoyleの印象がぬぐえない。
序盤もAldon the BraveWar Bannerで攻撃力を1増やされて返り討ちにあう局面は珍しくないし、無視されても1点ずつしか生み出せないのはちょっと辛い。

その他

 マイナスの事ばかり書いたが、デッキ内に他にコスト1やコスト2のスペルが無い、または極端に少ない場合などにはコストカーブ(無駄の少ないコスト運用。つまりターンごとに安定してスペルを唱えていくという生産性の良さを表す概念)を保つためには入れた方が良いだろう。
 逆に言えば、このアリ―を入れないデッキというのは、2ターン目にコスト1のアリーを2体呼び出す極速攻型のデッキであったり、他の2コスト系スペル(例えばBazaarBad Santa)が戦略に組み込まれており2ターン目がそのカードの展開用として想定されてるデッキであったり、あるいは序盤に相手の先行を容認つつも3ターン目から後半にかけて中型以上のアリーやアビリティで巻き返していくコンセプトのデッキなどだと考えられる。

また、パワー1が脅威とみなされず無視され続け、コツコツとヒーローへのダメージを積み重ね、(結果的に)2コスト以上の仕事をするシーンも稀にある。


コメント


URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
  • 新カードの下位互換… -- 2014-08-07 (木) 15:23:33

リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Thu, 07 Aug 2014 15:23:33 JST (3542d)