• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
* Elementalis [#hbbe695f]
|カード番号|分類||種族|体力|能力|h
|[[se>http://www.shadowera.com/cards/se019.jpg]]&popup(019,http://www.shadowera.com/cards/se019.jpg,image);&br;[[exalt>http://www.shadowera.com/cards/exalt019.jpg]]&popup(019,http://www.shadowera.com/cards/exalt019.jpg,image);&br;|ヒーロー|シャドウ|エレメンタル|28|[3]:対象のアリーに攻撃力+1とヘルスを+3する|
***更新履歴 [#d251f17c]
~1.27 [2]:アリーを1体生贄に捧げる。Elementalisのダメージを5点回復する。~
さて。一見すると何に役立つのかと思うような能力だと思う。~
初期のころのElementalアビリティは凶悪極まりなかったのだ。~
手札からもぎとる[[Transference]]、[[MTGのConrtoll Magic>http://mtgwiki.com/wiki/%E6%94%AF%E9%85%8D%E9%AD%94%E6%B3%95/Control_Magic]]と同等の[[Mind Control]]、そして文字通り「永遠」の[[Eternal Renewal]](使用時ゲームから取り除かれない)。~
手札からもぎとる[[Transference]]、[[MTGのConrtoll Magic>http://mtgwiki.com/wiki/%E6%94%AF%E9%85%8D%E9%AD%94%E6%B3%95/Control_Magic]]と同等の[[Mind Control]]、そして文字通り「永遠」の[[Eternal Renewal]](当時は使用後ゲームから取り除かれなかった)。~
延々とカードを回し、Allyを喰らってダメージを回復。山札の切れた相手を放置プレイで衰弱死させるというスタイルである。マッチング時点でため息がでても無理がないものだ。~
1.26までにそれらのカードが大幅に弱体化したため、一気に希少種のHeroとなってしまった。嫌われ者のポジションを卒業し、ネタHeroとしての地位を得たのである。~

1.28~ 現在の能力へ 
***解説 [#w698786b]
ShadowのElemental Hero。
アグレッシブなコントロールをする[[Zaladar]]とは全く方向性の違うコントロールをする。~
自軍Ally1体を永続的に強化する能力を持つ。ヘルスの値は([[Zhanna Mist]]と違い)回復ではないので、基本値を超えて強化することが可能である。~
[[Infernal Gargoyle]]などの元から死ににくいAllyを強化したり、[[Belladonna]]などのヘルスの低いAllyを殺されにくくする。5/5の[[Belladonna]]は頼もしい限りだ。~

また、別の用途としてダメージを負ったAllyの回復として能力を使用するのもある。~
Hero能力の効果がわかりやすく、3SEと回転が早いため、初心者でも使いやすいのではないだろうか。~

***プレイングのコツ [#i90311bb]
Hero能力がの3SEと低いので序盤のボード制圧戦では優位に立つ事が出来る。~
また、いつ使ってもそれなりに効果が見込めるため、タイミングを見計らって[[Shadowspawn]]を打つのも手だろう。~
#region((使用例)相手ヒーローのアビリティが4SEで先攻、Elementalisが後攻の場合)
後攻3ターン目・・・[[Infernal Gargoyle]]や[[Bad Wolf]]を召喚し、アビリティで強化し、場を優位にする。~
先攻4ターン目・・・相手は4SE貯まる5ターン目に一気に反撃しようと考えるため、消極的になる。~
後攻4ターン目・・・[[Shadowspawn]]で相手のSEを0にする。~
先攻5ターン目・・・相手はアビリティが使えず、反撃しにくくなる。~

ほとんどのHero能力は4SE以上だったり、~
武器がないと効果がなかったり([[Amber Rain]]、[[Logan Stonebreaker]])、~
SEを貯めたりする([[Moonstalker]]、[[Lance Shadowstalker]])ため、後攻4ターン目の[[Shadowspawn]]は効果的だろう。~
#endregion()
このように後攻でも後手に回らない立ち回りができるのはすばらしい。~


***弱点 [#h433c252]
いくらアリーを強化しても、直接除去([[Assassination]]、[[Mind Control]])や、~
間接除去([[Crippling Blow]]、[[Retreat!]]、[[Raven Wildheart]])等の各種除去の前では無力となる。~
無力化された場合は[[Sacrificial Lamb]]、[[Energy Discharge]]要員としよう。~
相手によってどのアリーを強化させていくか柔軟に対応したい。~

一度押されると切り返すことが難しく、サンドバッグになってしまう。~
ライフとの相談になるが、最後の切り札、[[Energy Discharge]]の出番だ。~

***その他 [#l86f4058]
能力の重ねがけが出来るところもポイント。
Ally除去手段に直接ダメージしか持たないMageに対してとことん強い・・・・はずだったのだが、[[Dagger of Unmaking]]の登場で話が変わってきた。~
調子にのって重ねがけをすると痛いしっぺ返しを食らうこともあるのだ。注意されたし。~
~
~
--------------------------
コメント
#comment(below)
- 攻撃が1しか増えないのが使いづらい。後手だとJasmineやらRetreat!で完封される。せめて2にしてくれ --  &new{2012-12-19 (水) 02:04:57};


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS