* プレイング論 [#h631dc03]
#contents

**サクリファイス [#e25d5693]

#region(【TCG】Shadow Era 6枚目【マルチプラットホーム】) 
106 : iPhone774G : 2011/09/16(金) 02:06:16.16 ID:jjFpDSPP0 [1/1回発言] ~
観戦凄い楽しいけど一番みたいのはサクリファイスなんだよな 
サクり方が下手で課題にしてるけどどうしたらいいか分からん 


107 : iPhone774G : 2011/09/16(金) 03:02:23.57 ID:D7/rOQKC0 [1/1回発言] ~
~>>106 
俺はあまりサクり上手or下手ってない気がするけど、どんなときにサクるの下手だなって思うの? 
基本的に序盤は3、4ターンまでカード展開が滞りなくできるようにサクっていくしかないし、 
そこから先は状況が見えてくるから必要なカードとそうでないカードがよりはっきりしてくるよね 


108 : iPhone774G : 2011/09/16(金) 08:34:30.21 ID:7YHIs5vN0 [1/1回発言] ~
むしろこのゲームのプレイングの大半は「どのカードをサクるか」じゃないのか? 


110 : iPhone774G : 2011/09/16(金) 09:14:49.42 ID:BfIkdlQC0 [1/1回発言] ~
~>>108 
デッキによりけりでは?1枚挿しのカードが多ければ選択に神経使うけど、4枚づつ入れてるカードが多けりゃあまり気にしなくてすむ 


111 : iPhone774G : 2011/09/16(金) 09:15:56.27 ID:bZzPO4+A0 [1/2回発言] ~
だな 
相手によってはバザーなんかがダブったら簡単に切り捨てられることけど 
「ああ、さっき切ったあれで対処出来た…クソース」ってことも(大抵の場合Shirk) 
ミスらない為に全カード憶えておくか(って言っても相手のデッキタイプがわからなければ少し賭けだけど) 


112 : iPhone774G : 2011/09/16(金) 09:47:11.46 ID:+CUYoIz10 [1/1回発言] ~
何をサクるかがこのゲーム最大のポイントだと思う 
あとは記憶も重要、全カードの効果コスト記憶は基本 
例えば終盤デッキが残り3枚になったとき、それが何か言えない人は弱い 
例えば敵が次のターンできうる行動の全てをイメージできない人は弱い 

そういう記憶を土台に、なにをサクるかを効率的に考えないとならない 
それがこのゲームの醍醐味だと思ってる 


113 : iPhone774G : 2011/09/16(金) 09:59:41.49 ID:84Qk5Lts0 [1/1回発言] ~
~>>112 
せめて「それが何か言える人は強い」としてくれ 
俺には無理だ 

FireballとライトニングとNOVAの残り枚数数えるだけで限界 


116 : iPhone774G : 2011/09/16(金) 10:46:32.48 ID:1sq2s9LU0 [1/3回発言] ~
~>>113 
いや、自分で考えて作ったデッキなら覚えていて当然。 
多くても50枚程度なんだから。 
特にサンタのように相手も得をするドローカードは、残り枚数と欲しいカードからどの程度期待できるかで使うかサクるか決めるだろ。 

とはいえ確かに最初は全カードを覚えるのはむずかしいから、数種類のキーカードだけでも使った、サクった、残り何枚と覚えてプレイをするといいと思うよ。 
徐々に覚える枚数を増やせばいい。 


117 : iPhone774G : 2011/09/16(金) 11:05:11.40 ID:heZ8VHls0 [1/1回発言] ~
今回のアップデートで墓地を確認できるのは大きいね 
何をサクッたかを覚えていればライブラリーの中身がわかるから 

このゲーム、デッキ枚数少ないから何のカードがあと何枚残ってるかはすぐにわかる 

それが故にいつまでもキーカードひけないと悩ましい・・・・ 
のこり10枚の中にあと3枚しずんでるよ・・ とか 


118 : iPhone774G : 2011/09/16(金) 11:18:39.35 ID:DakQ8rtT0 [1/1回発言] ~
相手が出来得る行動全て、はまともに全キャラつかってれば大丈夫 
今何があと何枚残ってるか、も数えてれば大丈夫 

じゃあ全部であと何が何枚残ってるか?は、 
考えれば出るけど残り枚数が多い段階では計算するのに少し止まるな… 

どちらかというと意識が相手が何を何枚使ったか、この構成だと何を残してる可能性が高いか、の方にいってた 

まだまだもっと覚えろってことすな 


121 : iPhone774G : 2011/09/16(金) 13:34:45.11 ID:BNP1tvQV0 [1/1回発言] ~
mtgやってた人はわかると思うけど相手が~したから~を持ってるとか 
~を持ってると思わせるプレイングがあるから論理的思考は凄い大事だと思う。 


125 : iPhone774G : 2011/09/16(金) 14:23:31.99 ID:J9Ue0Q6b0 [1/1回発言] ~
どのカードを何回使うつもりなのか。 
何ターン目にリソースいくつあれば十分か。 
今切ろうとしてるカードを、次に使うとしたらいつか。それは何枚残っているか。 

何を切ったか、何を切らなかったかがこのゲームの醍醐味だし、面白さだと思うよ。 

例えば。 
リソース6, 手札Raven, Raven, Retreat! 
この状況でRavenを切るか切らないか、みたいな選択は勝負の明暗を分けると 
言っても過言じゃないと思う。何が正解かは状況で変わるけどね。 
#endregion(【TCG】Shadow Era 6枚目【マルチプラットホーム】)
ここではこのゲームのプレイングにおいて最も重要なのはサクリファイスではないのか、であるならば、サクリファイスを的確に行うには自身が使用したカードを記憶し、どのカードがあと何枚デッキに残っているかを認識することが必要になるのではないか、と言う議論が行われている。~
~
~
また議論の中でも触れられているが、相手のデッキ内容を推測することも的確にサクリファイスを行う判断材料になる。
>プレイを重ねていくと対戦相手のヒーローを見るだけでどの装備を使ってくるか、ある程度予測も出来るようになる。予測をすることで、次項の「アイテム破壊」カードをリソースに回すか、とっておくか、はたまたこちらも武器やアリーを使って耐久力を減らすか、の判断がしやすくなるだろう。これは逆に言えば、装備を使ってくる相手に対して対戦相手は何かしらの対策を講じながらプレイしているということ。そのため、装備を主軸に使う場合は予備の装備を手札に温存しておくなど、壊されても総くずれにならないようなプレイングが求められる。([[デッキ構築論]]装備の項より抜粋)

別にこれは装備だけに限った話ではない。~
~
~
***コストカーブ [#y08232ba]
序盤では使うことが出来るリソースが少ない。従って出せるカードも限られてくる。そこでスムーズにデッキ展開を行うためにはコストカーブを意識してサクリファイスすべきである。~
- 手札に同じコストのカードがあったら、優先的にサクるというのも手。
MTGで毎ターン、マナ(リソース)を使いきるための指標、マナカーブという言葉があるように、リソースを無駄にしないため。 -- 匿名 &new{2012-03-13 (火) 21:51:56};
- コスト1,2,3,3,3,4のカードがあって、コストが高い順に必ず強いカードであるならば、確かにコストかぶりのカードを切ればコスト1,2,3,4と綺麗にカードを展開していき最大限の効果を発揮する事ができますね。 --  &new{2012-03-14 (水) 00:47:16};
- デッキによって必要不必要を考えてやってみるのはどう? --  &new{2012-08-10 (金) 19:44:42};
- HBMなんかはそのマナカーブを意識したサクりの裏をかけるから有効なんだしね。 --  &new{2012-08-10 (金) 20:37:22};

--------------------------
コメント
#comment(below)
- 項目設定、2ch議論折り畳みと要約等をしてみました。加筆修正ありましたらよろしくお願いします。 --  &new{2012-10-03 (水) 21:17:11};


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS